自作PC

自作PC

はじめに

こんにちは、こうへいです。9年前から愛用しているノートPCが動かなくなってしまったので、新しくPCを作ることにしました。

PCの希望スペック

具体的な性能の希望はないのですが、予算は40~50万円ぐらいです。CPUはかなり高性能なものにして、水冷クーラを使いたいと考えています。また、GPUには色々と計算させたいと思っているので、そこそこ良いものにしたいです。OSはWindows 10 or 11でリモート デスクトップ機能のついているPro版希望です。あと周辺機器になりますが、デュアルモニタにするのが個人的な夢です。

パーツの選定

パーツはCPU→マザーボード→メモリ→ストレージ→GPU→CPUクーラ→電源ユニット→PCケースの順に選定しました。一部、所持しているパーツを使用しているものがあります。

以下、購入したパーツリストですが、Amazonのブラックフライデーセールを活用して通常よりも安くパーツを揃えることができました。同じ性能のPCを購入すると50~70万円ぐらいするため、かなりお得でした。

パーツ種類メーカ製品名価格
CPUIntelCore i9-13900K BOX¥90,780
GPUMSIGeForce RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC¥114,400
マザーボードMSIMPG Z790 CARBON WIFI¥49,980
メモリCrucialDDR5-5600 64GB(32GBx2)¥37,280
ストレージ1CrucialP5 Plus 2TB Gen4 NVMe M.2 SSD
with Heatsink
¥14,669
ストレージ2Western Digital10TB DC HC510 HDD¥18,326
電源ユニットCorsairHX1200(80PLUS Platinum)¥26,018
PCケースFractal DesignDefine 7 Light Tempered Glass Black¥29,091
CPUクーラDeepCool簡易水冷 360mm LS720 SE¥15,300
CPUグリスARCTICMX-4 (4g) Edition 2019¥891
OSMicrosoftWindows 11 Pro 64bit¥16,727
ストレージ3CrucialSSD 480GB 2.5インチ BX500シリーズ¥0
ストレージ4SeagateBarracuda 2.5inch 2TB HDD¥0
¥413,462
価格は購入日(2023.11.23)時点での税込価格です。

こちらはPCパーツ以外の周辺機器です。

周辺機器メーカ製品名価格
モニタ1PixioPX248 23.8inch FHD IPS 144Hz¥19,900
モニタ2PixioPX248 23.8inch FHD IPS 144Hz¥19,900
モニタアームHUANUOデュアルディスプレイアーム
13~32インチ対応 耐荷重2~9kg
¥5,759
マウスBuffaloBSMBW325RD¥1,180
キーボードLogicoolワイヤレスキーボード K295GP¥2,900
スピーカNylaveePCスピーカー サウンドバー¥6,782
WebカメラTUNSONEWebカメラ FHD¥1,999
¥58,420
価格は購入日(2023.11.23)時点での税込価格です。

その他購入したものを以下にリストアップしました。

・マウスパッド
持っていなかったため、購入しました。
・USB to LAN変換ケーブル
Windowsセットアップ時のインターネット接続で一時的に必要なため、購入しました。
・USB Type-A延長ケーブル×2
モニタアームにUSBポートを2つ設置できるようになっているため、別売りで購入しました。
・3.5mmステレオミニプラグ延長ケーブル
スピーカとPCの距離が離れており、付属のケーブルでは足りなかったため追加で購入しました。
・DisplayPortケーブル×2
モニタとPCの距離が離れており、付属のケーブルでは足りなかったため追加で購入しました。
・SATAケーブル×2
マザーボードに付属のケーブルでは本数が足りなかったため、追加で購入しました。

CPU

快適な動作のためにCPUはかなり高性能なものにしたく、Intel Core i7、i9の13世代で悩んでいましたが、以下のように各CPUの性能と値段で比較して、Core i9-13900Kに決定しました。内蔵GPUはバックアップ用に機能として欲しいので、内蔵GPUなしのモデルは除外しています。

CPU価格コアスレッドベース周波数ブースト周波数
Intel Core i9
13900KS
¥105,912Pコア:8
Eコア:16
32Pコア:3.2GHz
Eコア:2.4GHz
Pコア:5.4GHz
Eコア:4.3GHz
Intel Core i9
13900K
¥90,760Pコア:8
Eコア:16
32Pコア:3.0GHz
Eコア:2.2GHz
Pコア:5.4GHz
Eコア:4.3GHz
Intel Core i9
13900
¥87,730Pコア:8
Eコア:16
32Pコア:2.0GHz
Eコア:1.5GHz
Pコア:5.2GHz
Eコア:4.2GHz
Intel Core i7
13700K
¥63,486Pコア:8
Eコア:8
24Pコア:3.4GHz
Eコア:2.5GHz
Pコア:5.3GHz
Eコア:4.2GHz
Intel Core i7
13700
¥59,698Pコア:8
Eコア:8
24Pコア:2.1GHz
Eコア:1.5GHz
Pコア:5.1GHz
Eコア:4.1GHz
価格は購入日(2023.11.23)時点での希望カスタマー価格上限値です。

マザーボード

マザーボードは上記のCPUが対応しているもので探したところ、MSIから発売されているMPG Z790 CARBON WIFIが良さそうだと感じました。価格.comの最安値で¥72,980と少しお高いですが、最新のCPUが対応していることに加えて、強力な電源回路を備えており安定した動作が可能である点、ヒートシンクが大量に取り付けられており冷却性能が高い点が魅力的です。さらに、GPUはPCI Express 5.0 x16対応、M.2はPCI Express 5.0 x4対応、メモリはDDR5対応と、どれも最新インタフェースに対応しており、今後の拡張性にも期待が持てます。

第13世代Core最上位“Core i9-13900K”を早速ブン回し!! MSI「MPG Z790 CARBON WIFI」ならここまで行ける 定格超えでも安定感十分のアッパーミドル定番モデルを試す text by 芹澤 正芳
2022年10月20日、Raptor Lakeこと第13世代Coreプロセッサと対応チップセットの「Intel Z790」搭載マザーボードが発売された。最上位CPUのCore i9-13900Kは24コア32スレッドでMTPは253Wと、前...

メモリ

メモリはPCの快適な動作に直接かかわるため、最速のDDR5で64GB以上は欲しいです。パフォーマンスを優先する場合は、64GBのメモリ1枚よりも32GBのメモリ2枚の方が良いみたいなので、CrucialのDDR5-5600 32GB×2のメモリを選びました。

ストレージ

以下4つのストレージを使用します。

システムストレージ

メインのストレージとしてSSDを使用します。こちらは速度を重視したいため、できればPCI Express 5.0 x4のNVMe SSDを購入したかったのですが、総費用を抑えるためにPCI Express 4.0 x4のNVMe SSDを探し、CrucialのP5 Plus 2TB Gen4 NVMe M.2 SSD with Heatsinkに決めました。

データストレージ

サブのストレージとしてHDDを使用します。こちらは速度よりも容量重視なので、大容量・低価格のものを探し、Western Digitalの10TB DC HC510 HDDに決めました。

作業用ストレージ

余っている480GBのSSDがあったため、作業用のストレージとして使います。

バックアップストレージ

余っている2TBのHDDがあったため、バックアップ用のストレージとして使います。

GPU

機械学習をやりたいのでGPUもそこそこ良いものにしたいのですが、予算を考えると10万円前後かなと考えています。以下のように各GPUの性能と値段で比較して、GeForce RTX 3080に決定しました。

GPU価格CUDA
コア
メモリベース
周波数
ブースト
周波数
NVIDIA GeForce RTX 4090¥242,28016,38424GB2.23GHz2.52GHz
NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti¥302,88810,75224GB1.56GHz1.86GHz
NVIDIA GeForce RTX 3090¥227,12810,49624GB1.39GHz1.69GHz
NVIDIA GeForce RTX 4080¥181,6729,72816GB2.20GHz2.50GHz
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti¥181,67210,24012GB1.36GHz1.66GHz
NVIDIA GeForce RTX 3080 12GB¥105,9128,96012GB1.26GHz1.71GHz
NVIDIA GeForce RTX 3080 10GB¥105,9128,70410GB1.44GHz1.71GHz
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti¥121,0647,68012GB2.31GHz2.61GHz
NVIDIA GeForce RTX 4070¥90,7605,88812GB1.92GHz2.47GHz
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti¥90,7606,1448GB1.57GHz1.77GHz
NVIDIA GeForce RTX 3070¥75,6085,8888GB1.50GHz1.72GHz
価格は購入日(2023.11.23)時点での希望カスタマー価格下限値です。

CPUクーラ

CPUクーラは簡易水冷の大型モデル36cmクラスで選定し、DeepCoolの簡易水冷 360mm LS720 SEにしました。

電源ユニット

下記主要パーツの消費電力の合計550Wの2倍(1,100W)以上の電源容量を持つ電源ユニットを探し、CorsairのHX1200(80PLUS Platinum)にしました。

パーツ種類製品名消費電力
CPUIntel Core i9-13900K125W
GPUNVIDIA GeForce RTX 3080 10GB320W
メモリCrucial DDR5-5600 64GB(32GBx2)約12W
ストレージ1Crucial P5 Plus 2TB Gen4 NVMe M.2 SSD
with Heatsink
約25W
ストレージ2Western Digital 10TB DC HC510 HDD約24W
ストレージ3Crucial SSD 480GB 2.5インチ BX500シリーズ約3W
ストレージ4Seagate Barracuda 2.5inch 2TB HDD約24W
PCケース
(ケースファン)
Fractal Design Define 7 Light Tempered Glass Black3.96W
CPUクーラDeepCool 簡易水冷 360mm LS720 SE13.41W
約550W

PCケース

PCケースは上記の全パーツが入るサイズで探し、Fractal DesignのDefine 7 Light Tempered Glass Blackに決めました。詳細は以下の互換性チェックで説明します。

互換性チェック

PCパーツを購入する前に、以下のように互換性チェックを行いました。

・マザーボード
⇔ PCケース : フォームファクタ(ATX = ATX)
・CPU
⇔ マザーボード : ソケット(LGA1700 = LGA1700)
⇔ マザーボード : チップセット(Intel Z790 = Intel Z790)
・CPUクーラ
⇔ CPU : ソケット(LGA1700 = LGA1700)
⇔ PCケース : クーラの高さ(55mm < 185mm)
⇔ PCケース : ラジエータのサイズ(402×120mm < 420×140mm)
・GPU
⇔ マザーボード : ソケット(PCI Express 4.0 x16 < PCI Express 5.0 x16)
⇔ PCケース : GPUの長さ(305mm < 445mm)
⇔ モニタ : 映像端子(DisplayPort 1.4a = DisplayPort 1.4a)
・メモリ
⇔ マザーボード : 世代(DDR-5600 = DDR-5600)
⇔ マザーボード : スロット数(2 < 4)
⇔ マザーボード : メモリ容量(64GB < 192GB)
⇔ マザーボード : チャネル構成(Dual Channel = Dual Channel)
⇔ CPU : 世代(DDR-5600 = DDR-5600)
⇔ CPUクーラ : メモリの高さ(30mm < 36mm)
・ストレージ1(SSD)
⇔ マザーボード : インタフェース(PCI Express 4.0 x4 < PCI Express 5.0 x4)
⇔ マザーボード : フォームファクタ(M.2 2280 = M.2 2280)
・電源ユニット
⇔ 全体 : 電源容量(1,100W < 1,200W)
⇔ PCケース : フォームファクタ(ATX = ATX)

また、Chat GPTにもチェックしてもらい、問題なさそうなことを確認しました。一部誤っている箇所もありますが、想定の範囲内の回答です。

組み立て

詳細な工程は省いて結果だけご紹介します。以下のようなPCが出来上がりました。

1つ想定外だったのが、SSDのヒートシンクがマザーボードのヒートシンクと干渉することです。SSDのヒートシンクは取り外しが難しそうだったので、仕方なくマザーボードのヒートシンクを取り付けることは諦め、以下のようにSSDがむき出しとなっています。SSDはヒートシンクをつけるかどうかオプションで選べたので、「なし」にしたらよかったです。

それ以外は特に問題なく配線までできました。

動作確認

動作確認にあたって、いくつかつまづいた点があるため、ご紹介します。

インターネットに接続できない問題

PC組み立て後は以下の手順で起動するみたいですが、WindowsのセットアップでLANケーブルを接続していたにもかかわらずインターネット接続ができず、進めない状況となってしまいました。マザーボードに付属の無線LANを接続しても反応しません。

【Windowsのインストール】

  1. Windowsに付属のUSBドライブを挿す。
  2. PCの電源をつけてUSBドライブから起動するようにBIOSを設定する。
  3. Windowsが起動したらセットアップを進める。
  4. セットアップが完了したらシャットダウンしてUSBドライブを抜く。

【デバイスドライバのインストール】

  1. マザーボードに付属のUSBドライブを挿す。
  2. PCの電源をつけてWindowsを起動する。
  3. USBドライブ内のDVDSetupというアプリケーションファイルを実行する。
  4. インストーラの指示に従ってインストールを進める。
  5. インストールが完了したらシャットダウンしてUSBドライブを抜く。

調べたところ、原因はデバイスドライバがインストールされていないことだと判明しましたが、Windowsのインストールができないとデバイスドライバまで辿り着けません。そこで、一時的にLANとUSB Type-Cの変換ケーブルを使用したところ、インターネットに接続できるようになりました。そして、デバイスドライバのインストールまで進めるとUSB Type-C経由でなくてもインターネットに接続できるようになりました。

GPUのファンが動作しない問題

GPUのファンの効きが悪く、負荷なしの状態でGPU温度が50℃となっていました。調べたところ、MSI CenterでGPUファンを静音化してくれるZero Frozrという機能が原因だと特定しました。この機能をOFF(冷却強化モード)にしたところ、GPUのファンが回るようになり、負荷なしの状態で30℃となりました。

その他

エアフローの確認

排熱が正しくできているかどうか見るために、ファンの向きを調べてエアフローを確認しました。

PCパーツの監視ソフトウェア

準備中…

コメント